小岩で痛みの少ない治療を提供する歯医者。噛み合わせを重視した高度な治療を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
14:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
△:9:00~13:00/14:30~17:00
-2017年09月12日-
いつも細田歯科医院のブログをお読みいただきありがとうございます。
9月10日(日)に渋谷区千駄ヶ谷のSYDホールにて「セルフケア処方」のセミナーが開催され、当院からは院長を含め3名が出席して丸1日勉強してきました。
以前も何度かご案内していますが、当院では患者様が健康なお口の状態を維持できるよう「セルフケア指導」に力を入れており、患者さんのお口に合ったセルフケア商品とその正しい使い方についてご案内をしています。
今回のセミナーでは下記の内容を勉強してきました。
◆セルフケア処方を効果的におこなうための環境整備
◆今後注目していきたい有効成分
◆歯面、歯周ケアの処方ポイント
◆治療ステージ毎の処方ポイント など
歯科医院で歯のクリーニング(プロによるメンテナンス)を1年間に4回受けた場合の累計時間(60分×4回=240分)に対し、セルフケア(ご自身によるお口のメンテナンス)は年間約3,300分(1日3回3分間の歯磨き:3分×3回×365日=3,285分)と桁違いの時間となっています。
どんなに歯科医院で綺麗にケアしても、家庭でおこなうセルフケアができないと大切な歯を守ることはできません。当院では今後もセルフケアに関する最新の知識や情報を入手し続け、患者さんの健康なお口を守る治療を心がけていきたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
セルフケア処方セミナー会場の様子。沢山の方が受講されていました。
セミナー受講中の様子です。テキストやケア用品のサンプルを使いながら勉強しました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前 9:30〜13:00
午後 14:30〜18:00
△:9:00〜13:00/14:30〜17:00
日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。